蓄財の処方箋

お悩み解決処方箋 Top【蓄財の処方箋】チャートで見る株式市場200年の歴史チャートデミルカブシキシジョウニヒャクネンノレキシ-【電子書籍】

【蓄財の処方箋】

チャートで見る株式市場200年の歴史チャートデミルカブシキシジョウニヒャクネンノレキシ-【電子書籍】

チャートで見る株式市場200年の歴史チャートデミルカブシキシジョウニヒャクネンノレキシ-【電子書籍】

評価: ★★★−−3.0

レビュー: 2件のレビューがあります。

<B>市場の節目には目を通す「座右の書」!</B><P>  ウォール街は、表面的には常に変化している。しかし少し掘り下げれば、ちょっとした出来事や興味深い現象がほぼ毎日起こっては消えていくだけで、本当に重要なことは長い年月を経ても変わらないことがすぐに分かるだろう。実際、今日金融界で起こっていることは歴史のなかで何度も繰り返し起こっており、そのときを基に作成された金融チャートにサイクルやトレンドとしてとらえられている。そこで、これらのチャートを正しく理解すれば、今日のマーケットが今後どのように動いていくかはっきりと分かり、最高の投資判断が下せるようになる。<p> 優秀なマネーマネジャーで金融コラムニストとしても尊敬を集めるケン・フィッシャーはこの重要性を理解し、本書を復刊させた。信頼できるこれらのチャートの多くは現代の金融市場のスナップ写真で、株価が売り上げや収益、配当、キャッシュフロー、資産などといかに密接に関連しているかを示している。それ以外にも、20世紀初期当時のチャートや、それよりも古いチャートなども紹介されている。各チャートには、フィッシャーが視覚化と呼ぶ説明が添えられており、チャートの由来や歴史的な重要性、そして何より重要な今日のマーケットとどのような関連があるかが分析されている。<p> 株式市場で利益を上げるためには一過性の動きにではなく、単純なステップに集中することがカギとなる。あらゆる事例をチャートして初心者でも分かるように視覚化し、それに添えられた情報がいっぱい詰まった説明はチャートのどこに注目すればいいのか、なぜそのことが重要なのかを教えてくれる。また、「ウォール街のワルツ」と呼ばれる高度に調整されたダンスに対する新たな見方と、投資に関する詳細かつ不朽の洞察がすべての投資家にとって金言となっている。これらは毎日の投資活動を格段に向上させてくれるだろう。<p> 「ウォール街のワルツ」は、戦争や革命や不況やインフレを乗り越えて200年以上続いている。バブルと崩壊のサイクルを繰り返しながら独自のリズムで世界中を駆け巡っているのだ。もしワルツを踊りたいのなら、本書に掲載された90枚のチャートが実践的な指針となってくれるだろう。そして、明日でも10年後でもかまわないが、投資家たちが熱狂やヒステリーやパニックに陥っているのを見たら、本書を取り出してそのときの状況とその後市場はどのように歩んで行ったかをじっくり研究すればよいだろう。本書は市場の節目節目で読み返せば、確実な水先案内人になってくれるだろう。<P><B>■本書への賛辞</B><P> 「フィッシャーの明快で洞察にあふれる分析がこの本の魅力だ。<br>投資の情報と楽しみのために何度も繰り返し読み返し、見たい本だ」<br>ーーデビッド・ドレマン(ドレマン・バリュー・マネジメント・LLCの創設者兼会長兼CIO)<P> 「ケン・フィッシャーの本を理解しながら読み込んだにもかかわらずマーケットで無一文になったとすれば、その投資家は自分を責めるしかない。<BR>フィッシャーは、やさしい言葉と素晴らしいチャートを使って投資や金融について学ぶべきすべてをこの1冊にまとめてくれた」<br>ーージェームズ・W・ミッシェルス(フォーブス誌の名誉編集者兼論説担当グループ・バイスプレジデント)<p> 「フィッシャーの本は株式市場の歴史の全貌を見事に描き出している。この本は実践的な投資家にとって不可欠なものだ」<br>ーーチャールズ・R・シュワブ(ザ・チャールズ・シュワブ・コーポレーションの創設者兼会長兼CEO)<p> 「もし百聞は一見にしかずなら、本書のチャートは一生貯金し続けたくらいの価値がある」<br>ーーウィリアム・E・ドナヒュー(W・E・ドナヒュー・カンパニー・インク会長)<P> <hr><P> <B>■著者 ケン・フィッシャー(Kenneth L. Fisher)</B><P>フォーブス誌の有名コラム「ポートフォリオ・ストラテジー」の執筆者。このコラムは23年間人気を博し、同誌の90年の歴史のなかでも4番目に長い連載コラムとなっている。複数の金融商品で400億ドル以上を運用しているマネーマネジメント会社フィッシャー・インベストメントの創設者兼会長兼CEO(最高経営責任者)で、その成功によってフォーブス誌の2007年フォーブス400(全米長者番付)では271位にランクされている。定期的にメディアに登場し、アメリカの金融・ビジネス関連の主な定期刊行物のほとんどに寄稿している。最近ではニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーに選ばれた『ザ・オンリー・スリー・クエスチョンズ・ザット・カウント』(パンローリングから近刊予定)を刊行している。<P>原書『The Wall Street Waltz』<P> <hr><P><B>■目次</B><P>監修者まえがき<br>謝辞<br>二度目のワルツの紹介<br>初版のまえがき<p> <B>第1部 目で見る株式市場</B><P> チャート1 PERーー当時と今<br>チャート2 前のチャートで納得できなかった人へ<br>チャート3 マーケットで高いリターンを上げる<br>チャート4 株と債券の利回り<br>チャート5 PDRで見る長期展望<br>チャート6 PBRーー定石どおりに使う<br>チャート7 PCFRーー隠れた仕掛け<br>チャート8 スーパー銘柄とフォーブス誌の宣伝<br>チャート9 ミスター・アンド・ミセス金融ーー正反対の性格<br>チャート10 タイミングは分からないーー56年間にわたる株価と金利<br>チャート11 VICーーすべての統計を1ページにまとめた資料<br>チャート12 証券の種類別裕福度で見た勝者は……<br>チャート13 外国投資で分散できるのか<br>チャート14 外国の株価ーーアメリカ市場を反映する7カ国の市場<br>チャート15 51番目の州<br>チャート16 株価とGNP<br>チャート17 成長に期待したプレミアム<br>チャート18 グロース株の変動<br>チャート19 「IPO」は割高の可能性が高い<br>チャート20 「みんな、目を覚ませ」<br>チャート21 資産価値との比較で考える買収作戦<br>チャート22 だれも気づかなかった静かな崩壊<br>チャート23 移動平均線とともに移動<br>チャート24 ニュースとマーケットの関係<br>チャート25 株価と不況<br>チャート26 株式市場の9つの主要なサイクル<br>チャート27 狂騒の1920年代の再来か<br>チャート28 PERは誤解を招くことがある<br>チャート29 明らかな警告<br>チャート30 大物が常に安く買っているわけではない<br>チャート31 優先株は優先的に保有すべきではない<br>チャート32 2%ルール<br>チャート33 お金持ちが忘れたことを思い出せ<br>チャート34 1843〜1862年にかけた鉄道株の月ごとの推移<br>チャート35 18世紀にも金融変動はあった<br>チャート36 南海バブルのチャート<br>チャート37 190年にわたる株式市場の動き<br>チャート38 報酬に見合う利益は上がったのだろうか<br>チャート39 100万ドルを貯めるための2つの方法<p> <B>第2部 金利、商品価格、不動産、インフレ</B><P> チャート40 金利の変動<br>チャート41 長期金利ーー世界経済のなかの4カ国<br>チャート42 これらの利回りにはつながりがありそうだ<br>チャート43 やぶの中のヘビには気をつけろ<br>チャート44 石油価格に関心が集まる理由<br>チャート45 高金利は繰り返し起こる悪夢だ<br>チャート46 125年に及ぶコンソール債の教え<br>チャート47 イギリスの金融引き締めをもたらしたもの<br>チャート48 高いときに低く、低いときに高いこともある<br>チャート49 アメリカとイギリスの卸売物価<br>チャート50 イギリス南部の価格<br></td> チャート51 卸売物価のインフレ<br>チャート52 インフレーーアメリカが経験してきたこと<br>チャート53 金は商品価格のリトマス試験紙<br>チャート54 3カ国の価格<br>チャート55 戦争を避ける利点<br>チャート56 上がるしかないのか<br>チャート57 金の長期保有者の悲劇<br>チャート58 不動産価格の長期サイクル<br>チャート59 地方の不動産に関する本当の話<br>チャート60 これまでもずっとダメだった<br>チャート61 アメリカの住宅価格<p> <B>第3部 景気循環と政府の財政とインチキ話を分析する</B><P> チャート62 経済史が1分間で分かるカンニングペーパー<br>チャート63 このパターンから何が見画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

このサイトで掲載されている情報は、先人の薀蓄(うんちく) の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター




Copyright© 先人の蘊蓄 All Rights Reserved.