その他の処方箋

お悩み解決処方箋 Top【その他の処方箋】間違いだらけのメンタルヘルス [ 久保田浩也 ]

【その他の処方箋】

間違いだらけのメンタルヘルス [ 久保田浩也 ]

間違いだらけのメンタルヘルス [ 久保田浩也 ]

評価: ★★★★−4.0

レビュー: 1件のレビューがあります。

「心」が病気になる前に、打つ手はないのか 久保田浩也 法研発行年月:2008年04月 ページ数:305p サイズ:単行本 ISBN:9784879547125 久保田浩也(クボタヒロヤ)1936年北海道生まれ。1962年、日本大学理工学部卒。1962年、(財)日本生産性本部(現・社会経済生産性本部)に入職。同本部経営教育部課長、生産性研究所主任研究員を経て、1979年より同メンタル・ヘルス研究室初代室長。その後、メンタル・ヘルス研究所長、研究調査本部長兼任を経た後、1993年に退職。同年、メンタルヘルス総合研究所を設立し代表に。1988年、メンタルヘルス・システム(JMC)の開発に対して「経営技術開発賞」(日本能率協会)を受賞。2007年、日本自律訓練学会(第30回大会)にて特別表彰を受賞。1967年ころ「心の健康」(病気ではない)の問題に気づき、独自で研究を開始。1969年ころ「心の定期診断システム」が必要との結論に達する。「心の定期診断システム」の発想・基本構造・運用システム等のすべてを独自で考案。1976年、日本生産性本部・郷司浩平会長に「心の定期診断システム構想」が認められ、正式に研究開始。1977年、同システム開発のための「メンタル・ヘルス研究委員会」を発足。1980年6月より「心の定期診断システム」(JMI)実用化開始。所属学会は日本心身医学会、日本心理学会、日本自律訓練学会(第17回大会会長)、日本産業精神保健学会、日本産業ストレス学会ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 間違いだらけのメンタルヘルス活動ー「状態は悪化の一途」これでよいのか? 関係者みんなが必死の努力をしているのに/メンタルヘルスは「幸福の戦略論」である/メンタルヘルスは「組織戦略論」であるー企業・組織・集団(学校・家庭・その他)/日常の生活とメンタルヘルスのかかわりー個人の理解のために/心の病の「薬と治療」/「ストレス」の正しい理解のためにーストレスに振りまわされないために/ストレス対策をどこに求めるか/「心の病」について/他者(周囲)から見た「心の症状」の判断ポイント/企業・団体に考えてほしいメンタルヘルス活動のポイント/メンタルヘルスのための現状での最高最強の方策/間違ったメンタルヘルス活動の修正のためにー「心の体操」(心の柔軟体操) 考え方と方法 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 科学・医学・技術 医学・薬学 家庭の医学

このサイトで掲載されている情報は、先人の薀蓄(うんちく) の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター




Copyright© 先人の蘊蓄 All Rights Reserved.